2014年08月13日
イオンカードで公共料金支払いすると得するみたいです♪
イオンカードの公共料金支払いはなぜ得か?現金で公共料金を支払うよりイオンカードで支払いをした方がポイントが貯まり、貯まったポイントの分節約に繋がるのでお得です。またイオンカードよりイオンカードセレクトで支払いをする方がポイントが貯まりやすいのでもっとお得になります。
2014年07月16日
ライフカードのポイント
カード利用額月5万円の場合、1000円につき1ポイント&誕生月ポイント5倍で250ポイントGET、通常ポイント1000円につき1.5ポイントで75ポイント×11ヶ月=825ポイントGET、利用金額によるボーナスポイント50万以上で300ポイント、合計1375ポイントになり1000ポイントでギフト券5000円分に交換可能なので年間6875円以上お得になります。
2014年07月01日
楽天プレミアムカードのポイント還元率はかなり悪い?
楽天プレミアムカードのポイント還元率は通常1%楽天市場での買い物で2%楽天カード感謝デーで3%など一時的にポイント還元率が上がることはありますが、通常のポイント還元率は高いとはいえず、楽天カードと比べてもせいぜい+1%しか変わりません。また年会費は10500円掛かります。気になる方はこちら
2014年06月25日
クレジットカードを作る時
クレジットカードを作る時はポイント還元率、付帯保険、利便性を考慮して決めますが、その前に年会費や入会特典も気になります。例えば、NTTグループカードは年会費永年無料で、2014年9月30日までにWebから申し込むと入会+利用などで最大10000円のキャッシュバックキャンペーンを行っています。
2014年06月20日
得する漢方スタイルクラブカードの入会特典とは?
漢方入会特典まとめをご覧ください。
まず1つ目は、一般的なクレジットカードの3倍以上の還元率1.75%と高還元率です。2つ目は、漢方スタイルクラブカード到着後3ヶ月以内のカードショッピングのご利用額に応じてJデポ(支払い時の割引)がプレゼントされます。3つ目は充実したボーナスポイントがあります。年間約580000円のご利用で2000~3499ポイント獲得→250ポイントボーナス、約1000000円のご利用で3500ポイント以上→500ポイントボーナスがあります。
まず1つ目は、一般的なクレジットカードの3倍以上の還元率1.75%と高還元率です。2つ目は、漢方スタイルクラブカード到着後3ヶ月以内のカードショッピングのご利用額に応じてJデポ(支払い時の割引)がプレゼントされます。3つ目は充実したボーナスポイントがあります。年間約580000円のご利用で2000~3499ポイント獲得→250ポイントボーナス、約1000000円のご利用で3500ポイント以上→500ポイントボーナスがあります。
2013年12月11日
法律は社会の恥?
日本を含め世界全体で今、
どのぐらいの法律が存在するのでしょうか?
日本にも六法全書なるものがありまして、
そこに現存する法律の全てが収められていますが、
そこを見ると、もう嫌になるぐらい多くの法律があることが分かります。
これだけたくさんの法律があるのは、それを求める社会的要請があるからであり、
それだけ多くの諸問題があるということを示しています。
法律の存在は、誇らしいものでは決してありません。
むしろ私は、恥だと思っています。
そんなたくさんの法律を作らなければ国を治めることができない、
人々が互いに協調関係を作ることができない、親和的になれないということですから、
その意味で、法律は一つ増えれば、一つその国の恥が増えることを示しています。
どのぐらいの法律が存在するのでしょうか?
日本にも六法全書なるものがありまして、
そこに現存する法律の全てが収められていますが、
そこを見ると、もう嫌になるぐらい多くの法律があることが分かります。
これだけたくさんの法律があるのは、それを求める社会的要請があるからであり、
それだけ多くの諸問題があるということを示しています。
法律の存在は、誇らしいものでは決してありません。
むしろ私は、恥だと思っています。
そんなたくさんの法律を作らなければ国を治めることができない、
人々が互いに協調関係を作ることができない、親和的になれないということですから、
その意味で、法律は一つ増えれば、一つその国の恥が増えることを示しています。
2013年12月09日
私になら勝てますよ
じゃんけんに滅法弱い・・
そんな方はいらっしゃいませんか?
実は私もじゃんけんが弱いんですけど、
同じ弱い方には大いに共感するところです。
ただ・・私のじゃけんの弱さというのは超弩級であり、
天然記念物に指定されてもいいぐらいの、連戦連敗人間です。
どのぐらい負け続けてきたかといえば、
小学校の低学年ぐらいの頃に、一度友達に勝ったきりで、
それ以後ずっと・・大人になった今のいままで、
一度もじゃんけんで勝ったことがありません。
鬼のように負け続けており、その負けっぷりが逆に誇らしいほどです。
みなさんも私とじゃんけんしてみますか?
私になら・・きっと勝てますよ。
いや・・私もあなたと同じぐらい弱いから・・という方も、
私になら勝てます!
そんな方はいらっしゃいませんか?
実は私もじゃんけんが弱いんですけど、
同じ弱い方には大いに共感するところです。
ただ・・私のじゃけんの弱さというのは超弩級であり、
天然記念物に指定されてもいいぐらいの、連戦連敗人間です。
どのぐらい負け続けてきたかといえば、
小学校の低学年ぐらいの頃に、一度友達に勝ったきりで、
それ以後ずっと・・大人になった今のいままで、
一度もじゃんけんで勝ったことがありません。
鬼のように負け続けており、その負けっぷりが逆に誇らしいほどです。
みなさんも私とじゃんけんしてみますか?
私になら・・きっと勝てますよ。
いや・・私もあなたと同じぐらい弱いから・・という方も、
私になら勝てます!